ちなみにSHARP製SHー03Bにしました。普通のケータイっぽくなくパソコンのようなQWERTYキーボードが付いたヤツ。メールが打ちやすいようで実はそうでもない…。(・_・)
もともとONになっていたので、いろいろいぢっていたら待ち受け画面に1日の歩数、消費カロリーが。ヽ(°д°)ノ
数字を考えてみると、「こんなもんかも。」な感じ。けど、けっこうカウントがいい加減なんじゃん?と振ってみた。
数字変わらず。そんなもんだろ、と思いつつ振り方を変えても数字変わらず。ふ〜ん。で、思えば歩く様な振動だけカウントするのか?とそんな感じに振ってみると見事に数字が増えた!(そりゃ、当たり前か)(;・∀・)
ある方向にボールが弾んで行く様に振ると数字が増える。なるほど、上下と位置関係を見ているのか。で、逆に進めてみましたが、、、減る訳ねぇよ!ちゃんと増えた。(当たり前すぎる…。)
シゴトの日はほとんどポケットに入ってる。つまり1日のカウントはほぼ正確と思ってよさそう。
ってことはこの数字は相応ってことだ。7000歩程度の様です、シゴトの日の歩く歩数は。(;°Д°)
ところがこの万歩計、さらなる機能がある「しっかり歩いた歩数」をカウントする。ある程度の距離、ペースで連続するとカウントされるらしい。その数字は…、「0」。(;°Д°)
う〜む、確かに歩くと言ってもシゴト仲間の席に行ったり他の部署へ行くだけの"ちょっとだけ歩き"ばかりだ。そんなもんだよね。
何で「しっかり歩いた歩数」がカウントされるか判ったかと言うと今年になってから帰りの1駅か2駅を歩いてる。まぁ、晴れの日限定ですけど。iPhoneのマップ機能が徒歩ルートもナビゲートしてくれるんで駅までを案内させたら道なんて1度でだいたい覚えちゃう。
1駅だいたい20分、2駅で40分程、万歩計機能もほぼその数値をカウントしてくれてる。(;・∀・)
けど、こんなのでいいのかなぁ?ぜんぜん足りてない気がするけど…。もっと歩いてもいいんだけど、靴もそういうのに向いてないし、都心部の道なんて空気もいい訳でないし…。(・3・)
でも、何もしないよりはいいのか??
どっかのジムで30分真剣に泳ぐとか走る方が遥かに効果的なんじゃないか?!(;・∀・)
う〜ん、判らん。
で、先週の月曜日、思い切って4駅分歩いて目黒駅近くまで、何故そこまで?ってお目当ては「二郎」でした。(爆)
歩いて歩いて、約1時間キッチリ。(あとで調べ直したらもうちょっと近道あった…。)
目黒はかなりの人気と聞いて調べてみたら迷う事なくほぼ一本道で行ける事が判明。だったら行けるでしょ、と。
けど、食った後に運動するならともかく食う前に運動していいのか?(;°Д°)
う〜ん、判らん。
ほぼ"お決まり"となった「小豚入り」に「ヤサイ・ニンニク」のトッピング。
評判になるのも判る気がする、麺の固さ、脂の感じ、豚の煮え具合、気に入ってしまうなぁ。満足。
ところが、この後、意外な展開に、店から目黒駅までがえらい上り坂続き…。めいっぱい食った腹にはキツすぎる…。(・3・)
東京都心部侮るなかれ。けど、けっこうあちこちの街歩きは意外なものが見つかってオモシロい。(・∀・)
シゴト帰りの夜でなく昼間だったらまた違うんだろうな。
∧_∧
⊂(´・ω・`)
ヽ ⊂ )
(⌒) |どどど・・・
三 `J
やっぱ、走らないと、か?
0 件のコメント:
コメントを投稿