2011-07-24

アナログ放送おしまい。

もうだいぶ前にTV受信は地上デジタルに切り替えてしまっていて気にしていなかったけど、いざ終わるとなるとなんとなく気になって封印していたアナログチャンネルのボタンを再びセットしてみた。
60年も続いたアナログ放送の終了というのはそうそう見られるもんじゃないから見てみようかと思ったが、、、うちへの電波は中継しているケーブルTV局が変換かけていて見られず。あ、そういえばそんなお知らせ来てたっけ。

デジタルになってくっきりときれいな映像がみられるようになってすっかり忘れていたけれど、子供の頃、実家では次々と周囲に立つ建物に振り回されて電波が安定せずアンテナに苦労した。どんなに合わせてもNHKがおかしかったり、NHKに合わせると民放がおかしかったり、両方を立たせてもゴーストとか出ちゃったり。。。そして台風とか来ると折れちゃったり、向き変わっちゃったり。
そんなことももうほとんど気にすることなくそれっぽく東に向けて一度映ればもうどのチャンネルもOK。というかそれ以前にアンテナすらケーブル中継で気にする必要がない。
そう思うとあのアンテナ騒動はいったいなんだったんだろう。


|ヘ⌒ヽフ
| ・ω・)
|⊂ ノ
祝!地デジ化。

2011-07-20

XPERIA 3=?iso-2022-jp?B?GyRCISYlRiU2JWolcyUwJEMhKiFWGyhC?=PDANet 」

不思議なことに今夏登場のdocomoスマートフォンのうち、XPERIA SO-02Cにだけテザリングが封殺(?)されてる。
なぜ?どうして?
テザリング機能によって回線容量がキビシくなって定額料金値上げ検討とか、ニュースになったけど利用可能機種を大量に販売しておきながらそう言わせるのはズルイなぁ。
テザリングどうこう言う前にスマートフォンでPCのWebページが見られる時点で回線容量は同等だと思うんだけど。。。

機種変更するにはこれがひとつの問題。
カーナビcarrozzeria Cyber-NAVI VH-9000のスマートループ情報通信には今までdocomo SH-03Bの通信機能を使ってたけれど、この代替がSO-02Cではムリ。
通信できないと渋滞情報を拾えないのでちょっとそれはまずいことになってしまう。
Bluetooth接続でしか繋げず(ケーブルで繋げても不便)、でもBluetoothで通信を行うDUN(Dial Up Network)プロファイルが実装されていない。
それをアプリケーションで補ってくれるのが「PDANet」。すばらしい〜!

さっそくAndroidマーケットからダウンロード&インストール。
SO-02Cの設定としてはBluetoothをONにして「PDANet」を起動。
画面の「Enable Bluetooth DUN」をポチッ。これだけ。
あとはインターネット接続したい機器側でBluetooth接続をする。

ただ、この前に事前に機器側とSO-02CのBluetoothでのペアリングをさせておきます。
ほとんどの機器で「Bluetooth端末を検出する」という操作できるはずなのでそれを行ったまま、SO-02Cの
 設定>ワイヤレスとネットワーク設定>Bluetooth設定>検出可能
にチェックすると数十秒で機器側にSO-02Cが見つかったことが表示されるはず。
そして接続を行っておく。

機器側では接続先にダイアルアップする設定で登録する。
登録には「電話番号」「ID」「PW」「DNS」…、いくつかあるが「電話番号」に"123"を登録し、他は空欄でOK。
電話番号も空欄でいいらしいが"123"とした方がよいとある。

とりあえずMacBook Airのワイヤレス接続を切ってBluetoothをON。
ネットワーク設定を追加して接続してみる。
サラッと繋がってブラウザでGoogleでも開いてみると…、速度的にはこんなモンですかね、な感じで接続OK。

そして気がかりだったcarrozzeria Cyber-NAVI VH-9000で接続してみる。
今までのSH-03Bの設定を新しくペアリングしたSO-02Cへ変更。
接続先としてプリセットされている「FOMA携帯電話」の接続を「マニュアル」に変更。
電話番号に"123"を設定。
SO-02Cで「PDANet」を起動して「Enable Bluetooth DUN」をON。
VH-9000側でインターネット接続をしてみてつながるはず、、、つながらない。

見直してもおかしいところも見当たらず、ハンズフリーの通話機能はOKなので、PDANetでは接続不可??
何だかくやしいなぁ。。。(これでOKだと思ってたし。)
改めて設定を見なおしてみると、、、原因判明。
VH-9000の「FOMA携帯電話」から「マニュアル」に変更しても「ID」「PW」他にFOMA携帯電話の設定が残ってる。(えー。)
つながりました。
スマートループ情報取得OK。

他のPDANet動作報告を見てみると、10分もしくは20分間隔で行われるスマートループ情報通信起動後初回のみだったりするとあるがとりあえず、2度目もOK。その間に通話発信もOK。
ん?調子いいじゃん。
でも最初の接続NGを調べるのにあちこち変えちゃったからちょっと怪しいか。
様子見てみなくては。

ちょっと動きが気になったのはSH-03Bでは、SH-03BでダイヤルしてもBluetooth通してハンズフリーになったが、SO-02CではSO-02Cではハンズフリーにならない。VH-9000側からのダイヤルはハンズフリーになる。ま、いっか。

「PDANet」ちょっと様子見する必要あるけどまず、OKかな。

【重要】この方法でのテザリングはdocomoのテザリング機能、回線契約ではないので、本件と同じことを行って利用料金の別途発生などがあっても自己責任です。(今のところ費用発生と聞いたことはありませんが。。。)

|ヘ⌒ヽフ
| ・ω・)
|⊂ ノ
様子を見つつ。。。

2011-07-18

XPERIA 2=?iso-2022-jp?B?GyRCISYlOSUvJTclZyRyOyMkayEjIVYbKEI=?=Scree nGrab=?iso-2022-jp?B?GyRCIVcbKEI=?=

衝撃でした。(・・;)
XPERIAはスクリーンショットが撮れない。
それはXPERIAに限らずAndroidの機種次第で撮れるものも撮れないものも。
どこまで実装するか、ってことなんですね。
で、策はないものかとぐぐってみたらしっかり作ってる方が。
きさらさん http://twitter.com/#!/sakira/ が「ScreenGrab」
http://sun.dhis.portside.net/~sakira/diary/?date=20110628#c00
というアプリケーションを公開していました。
ところがこの手のアプリにありがちのクセモノでAndroidマーケットに公開しにくいというのが惜しいところ。
しかし何故こういう機能をSonyEricssonは載せないんですかねぇ。(ちなみにdocomo SH-12Cではボタン操作で撮れる。)
せっかくなので、この機能のセットアップ方法を載せます。
Windowsでの方法。MS-DOSとLinux/UNIXをカジッてないとちょっとキツいかな。
ちょっとめんどうだけど一度セットアップしてしまえば撮るのは楽です。

[1] SO-02CのUSBデバッグをONに。
SO-02Cの設定画面から、設定>アプリケーション>開発>USBデバッグと進めてONにする。

[2] Android SDKのセットアップ
PCにAndroid SDK(アプリ開発キット)をAndroid developerからダウンロード&インストールする。Windowsならインストーラ付きを選ぶのがいいかも。
http://developer.android.com/sdk/index.html
インストールするときにPCにJavaがインストールされているかチェックされ必要であれば通知されるので「Java JRE(RuntimeEnvironment)」をインストール&セットアップする。

[3] SDK managerの起動
SDKのセットアップが終わるとSDK managerの起動に移るのでそのまま起動する。
必要なパッケージを聞かれるが必要なのは「Platform tools」だけとのことだか、今回使ったバージョンでは他のパッケージも連携しているとのことで結局全部のパッケージを選択、インストールする。(えらく時間かかる…。)

[4] コマンドパスの設定
SDKで追加されるコマンドへのパスが設定されないということなので追加する。
 1.マイコンピュータの「プロパティ」を開く
 2.「詳細設定」タブを開く
 3.「環境変数」を開く
 4.「ユーザー環境変数」「新規」を開いて「変数名」に"PATH"、「変数値」に"C:\Program Files\Android\android-sdk-windows\tools;C:\Program Files\Android\android-sdk-windows\platform-tools;"を設定

[5] USBでSO-02Cを接続
SDK managerが起動して画面が出たらUSBケーブルでつなぐ。
場合によってはデバイスドライバがインストール&セットアップされるがPCにSO-02Cが認識され、SDK managerの画面にデバイスが接続されたことが表示されればOK。

[6] アプリケーションのインストールとバックグラウンド起動
さきらさんのページ http://sun.dhis.portside.net/~sakira/diary/?date=20110628#c00 から最新版をダウンロードして解凍する。解凍されたフォルダをC:\に置くと楽かも。
Windowsのコマンドプロンプトを開いてアプリケーションのフォルダへカレントディレクトリを移動する。
インストールコマンドを実行。2つ。
 adb push grabfb /data/local/tmp/
 adb install ScreenGrab.apk
次にシェルを起動する。
 adb shell
プロンプトが"$"に変わったらアクセス権を付与
 chmod 777 /data/local/tmp/grabfb
バックグラウンド起動
 /data/local/tmp/grabfb &
その後「start listening」と表示されればOK
これでSO-02Cをケーブルから外して、SDKを終了。

[7] アプリケーション起動と設定
SO-02Cにアプリケーション「ScreenGrab」がインストールされているはずなので起動する。
アプリ画面に"little endian"のチェックがあるのでONにする。SO-02CではONのはず。OKを押す。

[8]スクリーンショットを撮る
撮りたいスクリーンで、ドロワーに「ScreenGrab」があるはずなので引き出してタッチ
数秒でスクリーンショットが撮られ、保存されたことの表示が出てOK。

[9] 再起動後
SO-02Cを何らかの理由で再起動するとバックグラウンドで動かした「grabfb」が起動されないのでPCにつないでシェルから起動する。
コマンドプロンプトから
 adb shell
 /data/local/tmp/grabfb &
の2つを実行

以上のことがさきらさんのページ
http://sun.dhis.portside.net/~sakira/diary/?date=20100901#p01
に詳しく書かれてます。
これでSO-02Cでもスクリーンショットがバッチリ撮れます。(・∀・)イイ!!

いやぁ、まさかこんな手順を踏むことになるとはびっくり。
さきらさん、ありがとうございます。


.._∧_∧__ Pon!!
(_( ・ω・)_()  =○
/ つノ
し—J
コマンド撃てっ!

XPERIA 1=?iso-2022-jp?B?GyRCISYkPSQmJCQkJiUzJUgkTSEjGyhC?=

ちまちまとツツく、Androidスマートフォン、XPERIA acro SO-02C。

いやぁ、さっぱり解らなかった。
初期画面にアイコンいっぱい。本体にボタンもいっぱい。
ツツくとサラッとアニメーションとともに小気味良く動くけれど出てくる画面が意味不明…。( ゜Д゜)

起動に同意を求めるのはしかたないにしてもAndroidマーケットのダウンロード画面になってみたり。ん?
つまり使うならダウンロードしてね、ってことのようです。
それがあたかもインストールされてるアプリケーションのようにアイコンいっぱい。(´・ω・`)

あちこちツツいて判ってきたのは、Windowsと"同じ"ってことか。(・∀・)
いわゆる"おせっかい"なんでしょう。教えてくれるともとれるけど結局使わないアイコンが並んじゃう。
Windowsも使いやすい(?)ソフト(の試用版)や機種ごとの便利機能へのアイコンがデスクトップにズラーッと並んでるのといっしょ。
いろいろ並べるのは親切心なのかなぁ。ソフト購入への呼び込みなのかなぁ。
あまり効果的ではないと思うな。

ツツくことしばし。こう解釈するといいかも。
ホーム画面は本体真ん中の「家」のボタンを押したときに開かれる画面。
それは左右にスワイプできて、ここにアプリケーションのショートカットやウィジェットを置ける。
よく使うアプリはここにショートカットを置くとすぐに起動できる。
すぐ知りたい情報はここにウィジェットを置くとすぐ見れる。
その"画面の下の中央"の四角いアイコンをツツくとアプリケーションの並ぶ画面に移る。
ホーム画面はスワイプできる画面の中央の画面が開くけど、ここは一番左が開く。
つまり右にしかスワイプできない。なんだかなぁ。。。
ここでも"画面の下の中央"の家のアイコンをツツくとホーム画面に戻る。
イメージとしては「左右にスワイプできる画面がホームとアプリケーションと2層になっていて中央のアイコンで行き来できる」。
なんだかスッキリしたぁ。(・∀・)

それが判ったのであとはよく使うもの使わないものを一気に整理。
いい感じに「ととのいました」。

じゃ、そのホーム画面をお披露目、って思ったら、XPERIAは画面のコピーが撮れませんっ!えっ?マジ?


旦~
∩∧_∧∧_∧旦~
∧ヽ∩旦_∧ω・∩
(・ω・ヽ∩ω・) ノ
旦⊂二ミヽ ⊃旦~
/ (⌒) ノ∧_∧ミ旦
(_)~し"⌒つω・)つ
アイコン動かすの大変だぜっ。

2011-07-17

XPERIA=?iso-2022-jp?B?GyRCISMbKEI=?=

ずっとdocomoです。でもiPhoneを使ってみたくってSoftbankと2台持ち。。。
重たい。ブツ的にもおサイフ的にも。(汗
しかし時はいつしか「おサイフケータイ」機能なるものが広まって国産ケータイ、いわゆる"ガラパゴスケータイ"に追加されたFeliCaはコレほどないまでに便利すぎです。
コンビニから社食の代金までかざすダケのEdy、改札でもかざすダケのモバイルSuica、小銭が気になるバスでさえかざすダケ。
こんなに便利な機能だけどそれは国内だけの話。世界は広い…。
あっという間に世界に展開されたiPhoneは絶妙の使いやすさ。
さらさらと動く画面に機能、そして世界各国で作られるユニークかつ画期的なアプリはいろんなつながりを産んでくれて楽しみは無限大。すごい。
この2つは相容れない「モノ」なのか。。。
そしてiPhoneに対抗すべくAndroidの登場はOpen
Licenseが相まって一気に勢力拡大でついにFeliCa機能を搭載した日本国内向けAndroidケータイが登場!
使い勝手もかなりいいという話に、ここで出てくる"好奇心"(汗
「やっぱ使ってみたいよな」
きっと2つ持たなくて済むだろう、で機種変更してきました。
もっとも使えそうで意外なほどに使いにくかったdocomo SH-03Bにも困っていたのだけれど。

何年かぶりのSonyEricsson製、「XPERIA SO-02C」。
発表直後かた注目の的になったようで、先週の発売も予約なしでは入手は当分先と言われ、記憶する限り"初めて"、ケータイを予約した。
それでも、今月下旬がギリギリでしょうと言われ、、、マジ??
ところが人気に釣られて多重予約が山ほどあったのか、昨日、入荷連絡がキターっ。
そんなもんだよね。。。しょせん、ケータイだし。

Androidってどんなもんよ?で触ってみて、まぁ、それなりに使えちゃうでしょ、と思ったのはちょっと浅はかだったようで。。。
いろんなアイコンとその動作と設定にさんざんに振り回された。。。
未だに動作を理解できてないらしい。
まぁ、これもまた楽しみのひとつってことで、Google謹製のAndroidを楽しんでみましょう。

何かにつけiPhoneとくらべてしまうけど、iPhoneのRatinaディスプレイはかなり優秀だなぁ。
でもSONYが作った裏面照射型CMOSセンサー"Exmor R"のカメラ映像はかなりのモノ。
一長一短。
あとはソフト次第で??
考えようによってはかなり"体の良いおもちゃ"なんだけど。


+   +
∧_∧  +
(0゜・∀・)ワクワク
(0゜∪ ∪ + テカテカ
と__)__) +

2011-07-16

蒼玉。

よろしく♪