2010-06-27

蕎麦と温泉。

土曜日。中途半端な雨です。午前中のつまらない用事は予想を裏切る待ち時間…。(・3・)
やっと終わってさて、どうするか。
さすがに、このムッとする湿度に「二郎」ってなに?ってほど興味沸かず。(;・∀・)
やっぱ、蕎麦です、温泉です。(・∀・)
時間も無いので、行き慣れたというか慣れすぎたR299を抜けて秩父へ。
しかし、出発は12:00。お気に入りの「一日限定50食」の蕎麦屋へは間に合うのか??(;・∀・)
かな〜り、ヤバいだろ。でも、行かない事にははじまらない。
快適コンフォートセッティングの「ちびくろ」を急がせて、飯能市内を抜けて、秩父市内へ。
ってそこに行けるまでの渋滞が土曜日の午後は半端じゃない。やむなし。(・3・)
そして、念願の蕎麦屋の前には「今日はおしまい」とさみし〜い看板。残念。(´;ω;`)
しかたないので秩父では2番目に美味いと人気のお店へ。そこはやっていることは通り道だったので確認済み。
頼んだのは「十割天ざる」。ちょっとお高めなのが玉にキズ。惜しい。(;°Д°)
しかし、ひさびさに堪能しちゃいました。打ち立て、茹で立ての十割。それにサクサクころもの天婦羅。
いやぁ、満足。(・∀・)
そして、パラつく雨の中、秩父に来始めて以来時折来ている日帰り温泉。
他にもいいところはあるんだけど、ここはなんといっても秩父一の広さを持つ露天風呂。(・∀・)
それに、屋根が付いているから雨になっても大丈夫。(屋根付きなのに露天とはいかに、はさておき。)
足を伸ばしてゆっくりと今にも眠れそうな暗いゆっくり…、とならないのが休日の辛いところ。
子供が遊ぶ、泳ぐ、じっとしてない、出たり入ったり…、で波立つ湯船…。(´Д`)
まぁ、それでも、鳥のさえずりを聞きながらゆっくり出来た。週末だからこのくらいで満足せねば。
帰り道は、あまり気の進まない来た道と同じ道を帰る。別ルートもあったけれど、温泉気分でゆったりしたいし、
「ちびくろ」はコンフォートセッティングだし。。。
まぁ、これだけ楽しめれば十分な週末でしょう。(・∀・)


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 満足です!  |
|________|
  ∧∧  ||
( ゜д゜)||
/ づΦ

0 件のコメント: